FAQ

よくあるご質問

FAQ

  • HOME
  • よくあるご質問

よくあるご質問の種類

施設について

Q

JR日暮里駅からのアクセス方法を教えてください

A

詳しくはアクセスページをご参照ください。

Q

舎人ライナー日暮里駅からのアクセス方法を教えてください

A

詳しくはアクセスページをご参照ください。

Q

駐車場や駐輪場はありますか?

A

当プラザ専用駐車場や駐輪場はご用意がございません。公共交通機関のご利用をお願い致します。

Q

車椅子はありますか?また車椅子での受診は可能でしょうか?

A

プラザ内専用の車椅子がございます。また施設内はバリアフリー環境ですが、一部の検査を実施するにあたり制約がございます。ご予約の際にご相談ください。

Q

バリアフリーですか?

A

バリアフリー化にも取り組んでおります。待合フロアや検査室内は段差をなくし、多目的トイレも設置しております。

Q

女性専用フロアはありますか?

A

入口は男女共用ですが、待合フロア内に一部女性専用エリア(フロアMAP)を設けております。

Q

子どもを連れての健康診断は受けられますか?

A

施設内ではお子様とご一緒に検査を受ける事はご遠慮いただいております。

Q

土日祝日も営業していますか?

A

土曜は、営業しております。日曜・祝日は休業日です。年末年始等の休業日については、HP内でお知らせいたします。

Q

営業時間は何時までですか?

A

営業時間は9:00~18:00となります。お問い合わせ時間は営業時間と異なりますので、お気を付けください。
(お問い合わせ時間:9:00~17:00)

Q

外国語の対応はしていますか?

A

事前に当プラザへご相談ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

携帯の持ち込みは可能ですか?

A

お持ち込みは可能ですが、待合エリアにおける、通話・写真撮影・動画撮影等、他のご受診者様への迷惑行為にあたる使用はご遠慮頂いております。

Q

食事サービスやレストランはありますか?

A

ドック受診後の方へ、お食事券をお渡ししております。

予約について

Q

健康診断に医療保険は適用されますか?

A

一般的な健康診断(人間ドックなど含む)には医療保険は適用されません。

Q

身体に障害があるのですが受診できますか?

A

検査上、制限がある場合や注意点がございますので、予約の際にお申し出ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

健康診断を受けるにあたり年齢制限はありますか?

A

18歳未満の方は、保護者様の同伴をお願いしております。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

健康診断の予約は必要ですか?いつまでにすれば良いですか?

A

完全予約制となっております。14日前までにご予約をお勧めしておりますが、直近での予約をご希望の方は必ずご連絡ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

受診日の日程変更やキャンセル料金はかかりますか?

A

変更・キャンセル料は頂いておりません。変更等をご希望の方はお早めにご連絡ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

日程変更を行いました。検尿・検便容器の再発送はしてくれますか?

A

すでにご使用済みであれば再発送致します。使用済みの容器は家庭用ごみとして廃棄できます。

Q

一部の検査をキャンセルできますか?

A

原則すべての項目をご受診頂いております。身体的状況によるキャンセル等のお申し出は事前にご相談ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

一部の検査をキャンセルした場合、料金の変更はありますか?

A

原則、変更は行っておりません。但し、ご加入中の健康保険組合等のコース内容によっては、減額対象になる場合があります。
詳しくは直接お問い合わせください。お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

キャンセル待ちは可能ですか?

A

キャンセル待ちは承っておりません。

Q

受診の案内書類等はいつ頃届きますか?

A

受診日の約3週間前にお手元に届くよう発送致します。受診日の2週間前までに届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

心臓ペースメーカー植え込み・人工透析中なのですが受診できますか?

A

MRI検査等、一部の検査においてご受診できない場合があります。予約の際に、ご申告・ご相談ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

検査にあたり体重制限はありますか?

A

機器に負担がかかり誤作動を生じる恐れがある為、胃レントゲン・CT・MRIの体重制限は約120kgとなります。

Q

入社時や入学時に必要な診断書の発行はできますか?

A

承っております。ご予約の際に診断書様式の指定の有無や記載項目の内容などをお伺いさせていただきます。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00
入学時健診:18歳未満については承っておりません。
但し、17歳~18歳(高校卒業見込み含み)の進学・就職場合については、保護者同伴でのご受診をお願いしております。

Q

WEB予約後にお知らせは来ますか?

A

ご登録頂いたメールアドレス宛に入力内容が送られます。また当プラザで予約内容を確認し、確定メールを送らせて頂きます。
詳しくはWEB予約の流れページをご参照ください。

Q

WEB予約の変更・キャンセルは可能ですか?

A

WEBよりご変更・キャンセルが可能です。またお電話でも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

WEB予約の際にオプション追加を忘れたのですが、後日追加可能ですか?

A

追加可能です。お電話でも承っておりますのでお気軽にお申込みください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

予約について:オプション検査について

Q

オプションを追加したいのですが、どうすればよいですか?

A

WEB上の予約操作、また電話でも承っておりますのでお気軽にお申込みください。また予約後の追加も可能です。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

当日のオプション追加は可能ですか?

A

当日追加可能なオプションもありますが、項目によっては当日追加ができない場合もありますので、事前のお申し込みをお勧めしております。
詳しくはオプションページをご参照ください。お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

オプションの内容と料金について詳しく教えてください。

A

詳細は、オプション検査のご案内をご参照ください。

受診にあたり:受診前日・当日の制限項目について

Q

薬やサプリメントは飲んでも大丈夫ですか?

A

受診日前日:薬の服用は可能です。
受診日当日:心臓病・血圧の薬は少量の水で服用、糖尿病の薬・インシュリン投与が必要な方、その他の薬を服用しなければならない方は事前に主治医にご相談ください。
※血液をサラサラにする薬をお飲みの方は、胃カメラ検査における制限がございますので、予約後に主治医にご相談のうえ指示に従って服用してください。また受付時にお申し出ください。

Q

前日~当日の飲酒・喫煙・食事などについて教えてください。

Q

当日に検便を提出できない場合はどうすれば良いですか?

A

当日お帰りになるまでにご提出いただいたものは検査可能です。
(1日分でも検査は可能です。) 原則、当日以降のご提出は承っておりません。

受診にあたり:受付において

Q

どのような服装で行けば良いですか?

A

一般健診コースの方は私服で検査を致しますので、上下分かれている軽めの服装でお越し頂くことをお勧めしております。なお、ドック・生活習慣病健診を受診の方は受診着を準備しております。室温は適切に管理しておりますが、寒さを感じる方はガウン・ブランケットをご用意しております。
※タイツやストッキング着用の方は、検査時に脱いでいただく場合があります。

Q

検査時に、アクセサリーなどを身につけても大丈夫ですか?

A

ネックレス・プラスチックの付いた下着やキャミソール・湿布・エレキバン・カイロ等はレントゲン検査で写ってしまう為、
着替えの際に全て外してください。

Q

コンタクトレンズをつけて受診はできますか?

A

視力検査は装着したまま検査を行えますが、眼底・眼圧検査を行う場合には外して頂きますので、コンタクトレンズの保存ケースもしくはメガネをご持参ください。

Q

受付時間の何分前に行けば良いですか?

A

事前にお送りしている受診のご案内に記載したご予約時間の15分前にお越しください。

Q

受付時間に遅れそうな場合はどうすれば良いですか?

A

ご案内する順番が前後し、お待ち頂くことがございます。当プラザへ直接ご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

当日は何を持って行けば良いですか?

Q

健診時間の所要時間はどれくらいですか?

A

・半日ドック/脳ドック/生活習慣病健診:約3時間
・一般健診/特定健康診査:約2時間

Q

体調不良(風邪症状など)の場合は受診できますか?

A

検査結果に影響が出てしまう可能性や、体調が悪化してしまう恐れがあるため、日程変更をお勧めいたします。
また、風邪症状やコロナウィルス感染症、その他感染症等の疑いがある場合は、受付で受診をお断りする場合がございます。当日体調不良がある方は、お電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

受診にあたり:尿・便検査について

Q

検便容器はどちらが1日目用ですか?

A

採便した日が別日であれば、どちらの容器を使用していただいても構いません。

Q

便が1日分しか出ませんでした。どうしたら良いですか?

A

2日間採便できない場合は、1日分でも検査は可能です。可能な限り2日分採便してください。
また、便を採った後の容器は高温多湿を避けて保管してください。

Q

採取できなかった便容器を後日郵送したら受け取ってくれますか?

A

郵送での検便検査は承っておりません。

受診にあたり:問診票について

Q

問診票はいつまでに記入すれば良いですか?

A

受診前までにご記入頂きお越しください。

Q

問診票を紛失しました。もう一度送ってもらえますか?

A

再度お送り致しますのでお電話にてご連絡ください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

お会計:お支払いについて

Q

支払いにクレジットカードは使えますか?

A

クレジットカードによるお支払いも承っております。(一括払いのみ)支払いにクレジットカードは使えますか?
保険診療扱いでのご受診の場合は、現金のみとなります。

Q

健診の費用は、医療費控除の対象になりますか?

A

健診の費用は、医療費控除の対象にはなりません。

お会計:領収書の発行について

Q

領収書の発行はできますか?宛名を指定することはできますか?

A

当日窓口にてお支払いがある方のみ、個人名にて発行しております。また、宛名の変更をご希望の場合は事前にお申し出ください。そのほかの一括請求などは別途、事業所様へご請求書兼領収書の書式でお送りしております。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

コースとオプションを分けての領収書の発行はできますか?

A

コースとオプションを分ける場合のみ可能です。
※コースに含まれている検査項目は対象外となります。

Q

領収書の再発行はできますか?

A

原則再発行は致しておりません。※宛名訂正等は、原本と引き換えに領収書の再発行を承っております。

結果:結果について

Q

当日に結果は聞けますか?結果報告書はいつ届きますか?

A

人間ドックの当日結果説明は、施設滞在時間短縮の為、当面の間中止しております。また、全ての結果については現在3~4週間後に郵送しております。

Q

電話での結果説明は受けられますか?

A

電話での結果説明は行っておりません。郵送された結果報告書をもとにご確認ください。

Q

結果報告書を紛失してしまいました。再発行は可能ですか?

A

再発行は可能です。再発行料金は 1部3,300円(税込)となります。ご希望の際はお問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

結果報告書のコピーをもらえますか?

A

結果報告書は原則複写しておりません。

Q

前回受けた健診で再検査となっていましたがそのままにしています。
今回の健診で検査してもらえますか?(他院の健診も含む)

A

健康診断としてご受診は可能ですが、要精密検査項目については医療機関をご受診ください。

Q

英文の結果報告書は発行できますか?

A

申し訳ございません。承っておりません。医療ツーリズムでお申込みの場合のみ対応しております。

結果:紹介状について

Q

紹介状発行はできますか?また料金は発生しますか?

A

健診受診後、紹介状(病院紹介)が必要な場合はお問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00
但し、郵送は行っておりません。

Q

希望の病院に紹介状の発行は可能ですか?

A

可能です。

Q

紹介先の病院では検査画像は必要ですか?

A

ご受診を予定している医療機関へ直接お問い合わせください。
CD-R等で、画像が必要な場合は当プラザまでご相談ください。 料金につきましては有料となります。

女性の方へ

Q

生理中でも受診できますか?

A

尿検査・便検査・婦人科の検査に影響がありますので、日程変更をお勧めいたします。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

妊娠中にできない検査項目はありますか?

A

X線検査(胸部・胃部)・CT・MRI・マンモグラフィ・子宮がん検査・内視鏡検査・HPV検査は基本的にお断りしております。
妊娠中・妊娠の可能性のある方は事前にお申し出ください。

Q

授乳中の場合、検査の制限はありますか?

A

X線検査(胸部・胃部)・CT・MRI・内視鏡検査・マンモグラフィ検査・乳腺エコー検査はお受け出来ません。※断乳後6カ月以降検査可能

採血について

Q

採血はどれくらいの量を採りますか?

A

通常は採血管4本(20ml)程度、オプションによって最大で採血管8本(30ml)を採血する場合があります。

Q

横になった状態で採血が出来ますか?

A

ベッドでの採血も実施しておりますので、過去に気分が悪くなったことがある方は、受付時にお申し付けください。

Q

消毒用アルコールで赤くなってしまいます。

A

アルコール以外の消毒もご用意しておりますので、安心してご受診ください。

Q

採血部分が青くなってしまったのですがどうすれば良いですか?

A

1週間くらいで自然に消えるのでそのまま様子を見てください。もし、腫れや痺れなどが出た場合はお近くの医療機関をご受診頂くか、当プラザへお問い合わせください。お問い合わせ先:03-5850-1700  問い合わせ時間:9:00~17:00

内視鏡検査について

Q

上部内視鏡(胃カメラ)検査はどのような検査ですか?

A

口または鼻から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸の炎症や潰瘍、がんなどの有無を調べる検査です。当プラザでは受診者様が極力苦しみなく検査できるよう鎮静剤を使用した検査を実施しております。※鎮静剤の使用は経口内視鏡のみ

Q

妊娠中、授乳中ですが上部内視鏡検査(胃カメラ)はできますか?

A

安全性を考慮し、上部内視鏡検査(胃カメラ)はご遠慮いただいております。

Q

上部内視鏡検査(胃カメラ)後の食事はできますか?

A

麻酔がきれるまで約60分程度かかります。喉に違和感が残る事もありますが飲食は可能です。

Q

どのような麻酔方法ですか?

A

経鼻内視鏡検査では、喉と鼻に局所麻酔をかけます。
経口内視鏡検査では、浅い鎮静剤を使用し痛みに配慮した検査法で実施しております。
以下に該当する場合は鎮静剤の使用はご遠慮頂いております。

・妊娠中・妊娠の可能性のある方・授乳中の方
・緑内障の治療中や、眼圧が高いと言われた方
・健診終了後に、車や自転車の運転、精密機械を取り扱う方
・飲酒の予定がある方
・鎮静剤を使用して覚醒するのが遅い等の経験がある方
・その他、医師が使用中止と判断した場合

Q

鎮静剤を使った内視鏡検査は必須ですか?

A

上部内視鏡検査(胃カメラ)での鎮静剤使用は必須ではありません。

Q

キシロカインアレルギーがあっても検査は可能ですか?

A

当プラザでは代用薬がないため、検査を行うことが出来ません。

Q

ピロリ菌の検査を一緒に行ってもらえますか?

A

オプション項目(ABC胃がんリスク検査)にて検査が可能です。

Q

検査後に強いのどの痛み・腹痛・嘔気・下血などの症状が出た場合はどうしたらよいですか?

A

お近くの医療機関をご受診頂くか、俊和会グループ(寺田病院等)をご案内いたしますのでお問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

眼科検査について

Q

どのような検査がありますか?

A

視力検査・眼の硬さを測る眼圧検査・視神経や網膜をみる眼底検査がございます。コースにより該当項目が異なります。

Q

コンタクトを装着したままの検査はできますか?

A

視力検査は装着したまま行えますが、眼底・眼圧検査を行う場合には外していただきますので、予備のコンタクトレンズもしくはメガネをご持参ください。

Q

コンタクトと眼鏡を使用している場合、両方持参した方がいいですか?

A

使用頻度が高いものをご持参ください。

Q

カラーコンタクトでの検査は可能ですか?

A

検査に影響があるため、全て外していただきます。

Q

コンタクトケースは持参した方が良いですか?

A

コンタクトレンズ保存ケースまたは替えのコンタクトをご持参ください。

Q

検査前に目薬は使用できますか?

A

処方されてる点眼薬も含めて目薬類は、検査の結果に影響を及ぼすので当日はお控えいただき検査終了後にご使用ください。

乳房検査について

Q

乳がん検査には何がありますか?

A

当プラザではマンモグラフィ検査と乳腺エコーの画像検査の他に、血液検査でお調べするオプション項目も設けております。

Q

マンモグラフィと乳腺エコーはどちらの方が良いですか?

A

厚生労働省では、40歳以上の女性に2年に1度のマンモグラフィを推奨しています。マンモグラフィは、超音波検査では発見しにくい石灰化を映し出すことができます。しかし、強い乳腺症の方や乳腺が発達している、とくに若い女性の場合には超音波検査をお勧めしております。一番効果的なのは両方受診することですが、どちらかひとつであれば、40歳未満は乳房超音波検査を、40歳以上はマンモグラフィがおすすめです。

Q

乳腺エコーの長所と短所は何ですか?

A

マンモグラフィと同様、手に触れないしこりを見つけ出すことができ、さらにしこりの内部まで見えるのでしこりの性質もある程度わかります。また、乳腺の密度に画像は影響を受けないので、乳腺の発達している若い方でもしこりを見つけ出すことができます。放射線被曝もありません。しかし、早期の乳がんのサインである石灰化をみつけることは不得意です。

Q

マンモグラフィは痛みを伴う検査ですか?

A

乳房を圧迫して撮影する為、痛みを感じることがあります。
個人差はありますが、乳房の大きさに関わらず乳腺の張りがある方のほうが痛みを感じやすいです。

Q

マンモグラフィで見つかった石灰化はがんですか?

A

石灰化は死んだ細胞にカルシウムが付着した状態です。良性と悪性どちらも考えられますので、
必ずしも石灰化=がんというわけではありません。きちんと判定に従い必要であれば検査を受けることをお勧めします。

Q

乳がん検査を受診するタイミングはいつがいいですか?

A

月経が始まってから1週間くらい経った頃の乳房の柔らかい時期に受けるのがお勧めです。逆に排卵日から月経が始まるまでは乳房が硬く張りますので、その時期は避けていただくことをお勧めいたします。

Q

豊胸手術をしている場合はマンモグラフィ検査はできますか?

A

ヒアルロン酸・脂肪注入での豊胸手術に関しては受診可能ですが、注入物により早期の乳がんのサインである石灰化が見つかりずらくなる可能性があります。手術後1年経過していない場合は検査を行なっておりません。また、インプラントを挿入した豊胸手術の場合は検査を行えません。

Q

授乳中の乳がん検査はできますか?

A

授乳中は乳腺が発達した状態になっており、マンモグラフィでは正確な診断が困難になります。マンモグラフィは断乳後6ヵ月経過を目安にお受けしていただくことをお勧めいたします。

Q

マンモグラフィができないのはどのような場合ですか。

A

以下の方は撮影を控えてさせていただきます。検査には乳腺エコーの選択肢もあるため、お気軽にご相談ください。
・妊娠中または妊娠の可能性のある方
・授乳中の方、豊胸手術を受けた方
・ペースメーカーを装着している方
・VPシャント(脳室-腹腔)を挿入している方

Q

マンモグラフィ検査で、放射線の被曝による危険はありませんか?

A

1回の撮影で乳房が受ける放射線の量は、東京からニューヨークへ飛行機で行くときに浴びる自然放射線の量のほぼ半分です。ごくわずかなので体に与える影響はほとんどありません。

子宮がん検査について

Q

子宮体がんの検査はできますか?

A

細胞診検査としては実施しておりません。子宮頸がん+経腟超音波検査にて承っております。

Q

生理中でも受診できますか?(または日程の変更はできますか?)

A

婦人科検査は月経中に細胞が採取出来ない可能性があるため、受診日の変更をお願いしております。

Q

性交渉の経験が無くても、受けることができますか?

A

当日担当医師との診察にて判断させていただいております。

Q

女性医師を希望することはできますか?

A

女性医師による検査を実施しております。

Q

子宮を摘出した場合は子宮がん検診は受診できますか?

A

一度主治医へご確認して頂き、なおご不明な点がございましたらお問い合わせください。
また、当日担当医師との診察にて判断させていただいております。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

CT・MR検査について

Q

MRI検査はどういうものですか?

A

MRI検査(磁気共鳴画像診断装置)は強力な磁石でできた筒の中に入り、磁気の力を利用して体の臓器や血管を撮影する検査です。様々な病巣を発見することができますが、特に脳や、脊椎、四肢、また子宮、卵巣、前立腺等の骨盤腔に生じた病変に関して優れた描出能が知られています。また、色々な病気の早期発見、診断にMRI検査は有効とされています。

Q

MRIとMRA検査は何が違うのでしょうか?

A

MRI検査は、撮影部位全体の断層画像をもとに状態を調べます。MRA検査は血管の様子を立体画像で写し出します。

Q

CT検査はどういうものですか?

A

CT検査(コンピュータ断層診断装置)は、X線を使って身体の断面を撮影する検査です。体内の様々な病巣を発見することができますが、特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関しては、優れた描出能が知られています。

Q

MRI検査は初めてなのですが、検査前に何か制限はありますか?

A

MRI検査は強力な磁石の力を利用して検査を行いますので、放射線被ばくはありませんが、金属類や磁気を帯びたものを持ち込んだ場合に人体及び検査に影響を及ぼします。また、体内に人工物が埋め込まれている方、これらについて確認が取れない方は、検査をご受診いただけない場合がございますのでご了承ください。詳しくは脳ドックの受診の流れページをご参照ください。

その他

Q

画像をCD-Rでもらえますか?料金は発生しますか?郵送してくれますか?
画像:MR・CT・超音波・心電図検査など

A

有料にてお渡ししております。
但し、郵送は行っておりません。ご希望の際はお問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00

Q

健診のあとに気をつけることはありますか?

A

内視鏡検査をご受診いただいた場合は検査終了後60分以内の飲食・喫煙はご遠慮頂いております。

Q

忘れ物をしてしまいました。

A

当プラザへ直接お問い合わせください。
お問い合わせ先:03-5850-1700 問い合わせ時間:9:00~17:00