SCHEDULE・NOTES

人間ドック・脳ドック
生活習慣病健診・協会けんぽ

当日の流れ・注意事項

SCHEDULE・NOTES

人間ドック・脳ドック・
生活習慣病健診・協会けんぽをご
利用いただく際の流れをご説明いたします。

当日の流れ

受付

予約時間にお越しください。
事前にお送りしている送付物をご持参ください。
受付にて当日のコース内容を確認後、更衣室へご案内いたします。

  • ※予約時間を大幅にずれる場合は、他の受診者様を優先させていただく場合がありますので予めご了承ください。

受付

受付

男女別の更衣室

事前に受診着をロッカーの中に準備しております。

  • ※身に着けている貴金属類は外してください。
  • ※上半身は受診着のみ着用ください。
    (ストッキングやタイツ類はあらかじめお脱ぎください。)
  • ※眼底・眼圧検査の際はコンタクトレンズを外して
    検査を行いますので、保存ケースをご持参ください。

男女別の更衣室

男女別の更衣室

問診

事前にご記入頂いた問診票を基に看護師・保健師が当日の健康状態を確認します。

問診

問診

検査

各検査を行います。

身体計測、視力、聴力、血圧、採血、心電図、胸部X線、眼底(※)、眼圧(※)、腹部超音波(※)、肺機能検査(※)

  • ※コースによって検査項目が異なります。
    (※の検査は人間ドックで実施する検査です)

検査

検査

MRI・MRA検査

オプションとしての追加も可能です。

  • ※脳ドック、メンズドック、レディースドックには含まれています。

MRI・MRA検査

MRI・MRA検査

上部内視鏡検査
(胃カメラ)

浅い鎮静剤を使用し、口から胃カメラを挿入し検査をします。

下部内視鏡検査
(大腸カメラ)

浅い鎮静剤を使用し、お尻から大腸カメラを挿入し検査をします。オプションとしての追加も可能であり、胃とあわせて同時に検査が受けられます。

  • ※1日ドックには含まれています。

上部内視鏡検査(胃カメラ)

上部内視鏡検査(胃カメラ)

診察

医師による、問診・視診・触診・聴打診を行います。自覚症状がある方や治療中の方は事前にご申告ください。

面談 ※現在、施設内滞在時間短縮のため一時中止しております。

検査データをもとに医師が検査結果について個別に面談を行います。

診察

診察

お会計

当日のお支払は、現金またはカードがご利用頂けます。

お会計

VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club INTERNATIONAL、Discover Cardデビットカード、銀聯(ぎんれん)カード

お会計

お会計

注意事項

前日 当日

食事制限

食事制限

午前予約 夜21:00までに食事を済ませてください。
※内視鏡検査の方は事前送付物をご確認下さい。
絶食
午後予約 通常通り摂取可能 朝7:00までに軽食で済ませてください。

飲料

飲料

午前予約 通常通り摂取可能 検査が終わるまで禁止
※うがいは可能
午後予約 通常通り摂取可能
※果肉入り飲料・果汁100%ジュース摂取不可
お水・お茶のみ7:00まで
コップ1杯(200ml)可能

常用薬

常用薬

午前予約 通常通り摂取可能 心臓病・血圧の薬は少量の水で服用
糖尿病・インシュリン投与の方や、
その他の薬を服用の方は、
主治医にご相談ください。
午後予約

喫煙

喫煙

午前予約 喫煙可能 検査が終わるまで禁煙
午後予約

持ち物

持ち物

  • 健康保険証
  • 診察券(俊和会グループ共通診察券をお持ちの方)
  • 検便容器
  • 検尿容器
  • 問診票
  • コンタクトレンズケース
  • 受診券・利用券をお持ちの方